【2024】新幹線のファミリー車両って何?車内の使える施設やルールは?

【2024】新幹線のファミリー車両って何?車内の使える施設やルールは?

2024年のGWに新しく誕生した新幹線のファミリー車両。

名前は聞いたことがあるけど何かよくわからない人も多いのではないでしょうか。

今回は2024年の新幹線のファミリー車両について徹底調査しました。

新幹線のファミリー車両の車内の使える施設やルールについても、

ご紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。

2024年のGWに家族で出かける時の参考になる‥!

目次

【2024】新幹線のファミリー車両って何?

新幹線のファミリー車両が何なのか気になる人も多いですよね。

2024年のGWに新幹線のファミリー車両が設定されることが明らかになりました。

その名も『お子さま連れ車両』。

新幹線のファミリー車両は東海道新幹線ののぞみの一部列車の指定席を、

お子さま連れ車両に設定するという内容になっています。

こちらの予約に関しては次の方法で予約することができます。

  • EXサービス(スマートEXやエクスプレス予約など)
  • 駅の窓口
  • 旅行会社の窓口
  • 指定席を販売している券売機

新幹線のファミリー車両の実施期間はこちら。

2024年4月26日(金)から5月6日(月)まで

発売開始は乗車する1か月前の10時からとなっています。

利用に関しては大人1人以上から購入することができ、

子供の年齢制限などはありません。

おむつ交換ができるトイレの近くである12号車が対象となります。

詳しい内容についてはJR東海のページをチェックしてみてくださいね。

ニュース記事からファミリー車両が誕生

子供を連れて新幹線を利用する人は多いかと思いますが、

どうしても隣の席の人には気を使ってしまいますよね。

そこで新幹線の課題について意見を募集したところ、

なんと2000件を超えるコメントが殺到しました。

子連れでもそうでなくても新幹線を快適に使用したい

という意見から誕生したのが今回の新幹線のファミリー車両。

子供連れの人はもちろんそうでない人も気持ちよく新幹線を利用できそうですね。

新幹線のファミリー車両で車内の使える施設

新幹線のファミリー車両で車内の使える施設はこちら。

東海道新幹線多目的室案内サービス

こちらは授乳が必要な場合11号車にある多目的室の扉に貼ってある二次元コードを読み取り、

自身のスマホ端末から乗務員を呼んでタイムリーに施設を使用することができます。

また少し車内施設とは異なるものの『mamaro』という施設もあります。

こちらは駅に設置されていて授乳などで使用できる完全個室タイプのもの。

  • 新横浜駅
  • 京都駅
  • 新大阪駅

こちらの駅に設置されています。

大きな荷物がある時は注意

新幹線のファミリー車両を使用するとき大きな荷物がある場合は注意です。

というのも新幹線のファミリー車両には、

特大荷物スペースつき座席や特大荷物コーナー付き座席の設定はない

そのため特大荷物に該当する荷物である、

3辺の合計が160cm以上で250cm以内の荷物

このような荷物は持ち込めないので気をつけてくださいね。

ベビーカー置き場は予め設定してあります。

のぞみ以外に乗る場合は注意

新幹線のファミリー車両は東京から新大阪の間の「のぞみ」が対象となります。

そのため、

  • 新幹線のファミリー車両に設定されていない車両
  • 山陽・九州新幹線へ乗り継ぐような旅行や帰省

このような場合は全区間をファミリー車両で使用することができません。

東京から新大阪(ファミリー車両を使用)→新大阪から岡山(のぞみ)

東京から名古屋(ファミリー車両を使用)→名古屋から米原(こだま)

新大阪と岡山区間にはファミリー車両がないということ。

こだまにもファミリー車両が設置されていないため、

このような場合は注意が必要となります。

新幹線のファミリー車両に車内のルールはある?

新幹線のファミリー車両を使用する場合ルールはあるのでしょうか。

JR東海のホームページを確認したところ、

特に気をつけなければいけないようなルールはありませんでした。

ただ最低限のルールは守っておいた方が良いですよね。

  • 子連れではない人も乗車する可能性がある
  • 乗客同士でお互いに配慮した上でファミリー車両を使用する

このようなことを想定して利用するとお互いに気持ちよく利用出来るかと思います。

まとめ

新幹線のファミリー車両が何なのかについてご紹介しました。

新幹線のファミリー車両は2024年GWから使用することができます。

1ヶ月前から予約することができるので旅行や帰省にぴったりですね。

ただ大きな荷物がある場合や東京と新大阪区間以外ののぞみを使用する場合、

荷物が持ち込めない場合やファミリー車両を利用できない時があるので、

この場合は気をつけてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次