ディズニーシーを思い切り楽しむなら、
やはりホテル・ミラコスタに泊まりたいですよね。
でも、

前泊・後泊どっちがおすすめ?
楽しみ方や過ごし方は?
など疑問もたくさんありますよね。
そこで今回の記事では、
- ミラコスタは前泊・後泊どっちがおすすめか
- 楽しみ方や過ごし方
についてまとめていきます。
-150x150.png)
せっかくミラコスタに宿泊するなら、
万全の状態で遊びたいですよね。
しっかり事前リサーチをしておきましょう!
ミラコスタは前泊・後泊のどっちがおすすめ?
ミラコスタに1泊する場合は、前泊か後泊のどちらかになります。
それでは前泊・後泊はどちらがおすすめなのでしょうか。
前泊も後泊もメリットデメリットがあるため、一概にどちらが良いとは言えません。
それぞれのメリットデメリットを理解し、
自分にとってメリットが多いのはどちらなのか見極めましょう。
-150x150.png)
どちらかと言えば、筆者は前泊のほうがおすすめです。
ミラコスタ前泊のメリット
まずはミラコスタに前泊するメリットから見ていきましょう。
着いた日にホテルに泊まる
⇩
翌朝からディズニーで遊ぶ
⇩
帰宅する
というパターンですね。
この場合は以下のようなメリットがあるでしょう。
①開場時間に間に合う
ディズニーシーの開園時間は8時になることが多く、
朝イチで入場するためには6~7時頃には並ぶ必要があるでしょう。
遠方の方の場合は、
そんなに早い時間から並ぶのは難しいですよね。

どんなに頑張っても開場時間に間に合わない…
という方もいるでしょう。
前泊すれば移動時間がかからないので、
開場時間にバッチリ間に合うでしょう。
ミラコスタ宿泊者には、
一般ゲストの15分前に入場できる
「ハッピーエントリー」特典も利用できます。
朝イチの空いているパークを体験できるところも、
前泊ならではの魅力ですね。
②朝から万全の状態で遊べる
遠方からパークに来る場合、
到着した時にはぐったり疲れているかもしれません。
-150x150.png)
子どもが小さいと、
パークに着いた時点でぐずぐず…なんてこともあります。
前泊すれば体力を温存しておけるので、
朝から元気な状態で遊ぶことができます。
-150x150.png)
子連れの場合は前泊にしたほうが賢明でしょう。
③チェックアウトまではホテルに戻れる

ミラコスタのチェックアウトは12時とゆっくりです。
前泊なら、一旦ホテルに戻れるメリットがあります。
- ハッピーエントリーで入場
- 空いているアトラクションで遊ぶ
- 混んできたらホテルに戻り一休み
- チェックアウトしてパークに戻る
という贅沢な遊び方ができますね。
④荷物をホテルに預けられる

ミラコスタに後泊する場合は、
チェックインの15時までは荷物を預けることができません。
入園時にロッカーを探して荷物を預けるのが大変になりますね。
前泊の場合は、
チェックアウト後の荷物を預かってもらうことができます。
荷物の心配をせずに思い切り遊べるところも、
前泊のメリットと言えますね。
⑤ホテルをゆっくり楽しめる
後泊の場合はディズニーで遊び疲れた後にホテルに行くため、
ゆっくりホテルを楽しむ余力がないかもしれません。
前泊ならチェックインした後、
ゆっくりホテルを漫喫できるでしょう。
- お土産
- 食事
- プール
- 写真を撮りまくる
などなど、ミラコスタで楽しめることは無限にあります。
-150x150.png)
ディズニー気分を高めておけば、
翌朝はテンションマックスで遊ぶことができますね。
ミラコスタ前泊のデメリット
メリットが多い前泊ですが、
デメリットもありますのでご注意ください。
①遠方だと早めに退園することになる

前泊した場合、
パークで遊んだ日はそのまま帰ることになります。
移動時間から逆算して退園時間を決めなくてはなりません。
-150x150.png)
遠方から来る場合は、
15時頃に退園することになるかもしれませんね。
ゆっくり遊べないところが、前泊の大きな難点と言えますね。
②疲れ果てて帰ることになる

後泊の場合は疲れ果てるまで遊んでも、目の前のホテルに泊まることができます。
しかし前泊の場合は、疲れ果てた状態で家まで帰らなくてはなりません。
-150x150.png)
ヘトヘトの状態で電車を乗り継いだり歩いたり…
お子さんがいる場合は特に大変ですね。
③朝食をゆっくり食べられない

前泊の醍醐味はハッピーエントリーで15分前に入場して、
早朝から遊びまくれるところですよね。
しかしそのためにはホテルを早く出る必要があるため、
ゆっくり朝食を食べることはできないでしょう。
-150x150.png)
朝食ビュッフェは6:30~なので、
ゆっくり食べている時間はないかもしれません…
ミラコスタ前泊がおすすめな人
ここまでお伝えしてきたメリットデメリットを踏まえると、
前泊が向いているのはこのような方です。
- 朝イチから万全の状態で遊びたい
- 荷物置き場の心配をしないで遊びたい
- ホテルもゆっくり漫喫したい
- 閉園まで遊ばなくて良い
- 朝食ブッフェよりパークが優先
このような方は、
後泊より前泊で計画を立てたほうが満足度が高いでしょう。
ミラコスタ後泊のメリット
次に後泊のメリットを見ていきましょう。
着いた日にディズニーで遊ぶ
⇩
そのままホテルに泊まる
⇩
翌日はチェックアウトして変える
というというパターンですね。
この場合は以下のようなメリットが考えられます。
-150x150.png)
基本的には前泊のデメリットの逆という感じですね。
①閉園ギリギリまで遊べる

パークで遊んだ後はホテルに直行できるので、
閉園ギリギリまで遊ぶことができます。
時間的な制限がないのはもちろん、
体力的にもギリギリまで遊び尽くすことができますね。
-150x150.png)
夜のイベントやパレードなどを堪能できるところが、
後泊の大きなメリットと言えるでしょう。
②帰りの移動を気にせず遊べる

前泊した場合は、
パークを出た後に自宅まで帰らなければなりません。
せっかく楽しく遊んでいても、
その後の満員電車や渋滞のことを考えるとテンションが下がりますよね。
後泊なら帰りのことを気にせず遊べるのが嬉しいですね。
-150x150.png)
ホテルに帰っても、
まだディズニー気分が続くのが良いですよね。
③着いてすぐに遊べる
前泊は体力を温存できるメリットはありますが、
着いてすぐに遊びたい!というアクティブな方もいるでしょう。
-150x150.png)
子供の場合は「早くディズニーで遊びたい!」となるかも…。
後泊なら、着いたらすぐに遊べるところもメリットと言えますね。
④朝食をゆっくり食べられる
前泊の場合はとにかく朝早くパークに行きたいので、
ホテルの朝食は後回しになるでしょう。
後泊なら朝食ブッフェをゆっくり楽しむことができます。
豪華な朝食をゆっくり堪能したい方は後泊がおすすめです。
⑤チェックイン時間後は部屋で休める
ミラコスタは15時からチェックインができます。
その後は、パークで遊びながら自由にホテルで休憩することができます。
朝から遊んで疲れても、夕方に一休みできるところは後泊ならでは。
-150x150.png)
子供が疲れてしまっても、ホテルで休憩できれば、
また夜にひと遊びできますね!
ミラコスタ後泊のデメリット
次に後泊の難点を見ていきましょう。
①開園時間に着くのが大変
前泊なら遊ぶ日の朝はホテルから直行できますが、
後泊の場合は家からパークに向かうことになります。
-150x150.png)
朝イチから遊ぶなら、
6~7時に並び8時のオープンを待つ必要があるでしょう。
この時間に合わせて家を出るのはなかなか大変ですよね。
遠方の方は開園時間に間に合わないケースも多いでしょう。
②移動で疲れた状態で遊ぶことになる
ホテルで体力を温存できる前泊とは違い、
後泊は移動で疲れた後にパークに入ることになります。
- 遠方からの長時間移動
- 真夏や雨の日など気候が悪い
- 子供が疲れてぐずぐず
このような場合は
着いた段階でぐったり疲れている可能性が高いですよね。
-150x150.png)
思い切りディズニーを楽しめないかもしれませんね。
③荷物の置き場所に困る

前泊の場合はディズニーで遊んでいる間、
荷物はホテルに預けておくことができます。
しかし後泊の場合は、朝パークに着いた時にはまだチェックインできないため、
ロッカーに入れておく必要があります。
- 空いているロッカーがない
- ロッカーの場所がわからない
このようなロッカー問題があるかもしれませんね。
④ホテルをゆっくり楽しめない
後泊の場合は、
ホテルに着くのはディズニーでとことん遊んだ後です。
疲れ果てた状態でホテルに着くため、
部屋で寝るだけになってしまう方がほとんどです。
-150x150.png)
ホテルでゆっくり遊ぶ余力はないと思っておいたほうが良いでしょう。
ミラコスタ後泊がおすすめな人
ここまでお伝えしてきたメリットデメリットを踏まえると、
後泊が向いているのはこのような方です。
- 閉園ギリギリまで遊びたい
- 夜のイベントも楽しみたい
- 帰りを気にせずとことん遊びたい
- 着いたらすぐにアクティブにパークで遊びたい
- ホテルの朝食をゆっくり食べたい
- 朝早く家を出れば開園時間に間に合う
- ホテルよりパークで遊ぶことを優先したい
このような方は、
前泊よりも後泊のほうが楽しめそうですね。
ミラコスタ前泊・後泊の楽しみ方や過ごし方は?
ミラコスタは前泊・後泊それぞれメリットデメリットがあります。
自分に合っているスケジュールを組んでみてくださいね。
そしてここから、
前泊・後泊のメリットデメリットも踏まえて、
おすすめの楽しみ方や過ごし方をご紹介したいと思います。
前泊おすすめの楽しみ方・過ごし方
前泊した場合に楽しむためには、
以下のポイントをおさえておくと良いでしょう。
15時のチェックイン時間に着く
できればチェックインが可能になる15時ピッタリにホテルに入り、
たっぷりホテルを堪能しましょう。
ホテルをとことん楽しむ
ミラコスタでおすすめの過ごし方はこちら。
・プールで遊ぶ
・お土産ショップをチェックする
・ルームサービスを利用する
・窓やテラスから景色を見る
・パークのBGMを聞く
・写真や動画をたくさん撮る
-150x150.png)
特に景色、BGM、写真撮影はお金がかかりません!
とことん遊び尽くしましょう。
ハッピーエントリーで15分前に入場する
一般ゲストの15分前に入場できる
「ハッピーエントリー」特典。
ミラコスタに前泊したら、この特典は絶対利用したいですね。
12時までに休憩に戻る
早朝からパークに入り一通り遊んだら、
12時のチェックアウトまでに部屋に戻るのもおすすめ。
-150x150.png)
せっかくパークと行き来できるホテルなので、
一度は部屋に戻って休んだり、
午前中のホテルからの景色を楽しみたいですね。
後泊おすすめの楽しみ方・過ごし方
前泊する場合には、
以下のような楽しみ方がおすすめです。
朝はできるだけ早くパークに到着する

前泊ではないので、当日は家から向かうことになりますが、
できるだけ早く到着したいですね。
15時以降はホテルとパークを行き来する
15時以降はチェックインすることができます。
パークで遊んだらホテルに帰って休憩するなど、
ホテルとパークを行き来して贅沢に遊びましょう。
閉園ギリギリまで遊ぶ
後泊の醍醐味は、疲れてもホテルに泊まれることです。
家までの長い距離を帰らなくても良いのです。
閉園ギリギリまでディズニーを遊び尽くしましょう。
翌朝は朝食ブッフェをじっくり楽しむ
翌日はディズニーに行くことはありません。
そのため、朝食はゆっくり食べることができます。
チェックアウトまでホテルで遊ぶ
後泊の場合はチェックアウト12時までは、
ゆっくりホテルを楽しみましょう。
ディズニーで遊び尽くした後で疲れているかもしれませんが、
前述したようにプールなど施設内を散策したいですね。
まとめ
今回はミラコスタは前泊・後泊どちらが良いか、
楽しみ方や過ごし方も見てきました。
前泊、後泊のどちらが良いかの判断は、
それぞれのメリットデメリットを見て決めると良いでしょう。
その上で楽しみ方や過ごし方もあらかじめ考えておくと良いですね。
せっかくミラコスタに泊まるなら、
ホテルもディズニーも漫喫したいですね。