ハワイアンズのホテルは4種類どれがいいのか調査!利便性やサービスに違いは?

  • URLをコピーしました!

福島県いわき市にあるハワイアンズ。

思い切り遊ぶならハワイアンズ公式ホテルに泊まりたいですよね。

でもいくつかホテルがあるため、どれがいいのか迷ってしまいます。

それぞれどんな特徴があるホテルなのでしょうか。

利便性やサービスの違いも知りたいですよね。

  • ハワイアンズのホテルは4種類どれがいいのか
  • ハワイアンズのホテルそれぞれの利便性やサービスに違いはあるのか

\0と5のつく日は公式サイトより安い/

>>ハワイアンズホテルを予約する<<

目次

ハワイアンズのホテルは4種類どれがいいのか調査!

ハワイアンズホテルは、以下4つ種類です。

まずはこの4つのホテルの気になるポイントをまとめてみました。

スクロールできます
ホテルハワイアンズモリノスタワーウイルポートマウナビレッジ
宿泊料金
(基本料金)

21,550~35,960円

24,850~39,260円

22,650~37,060円

27,050~47,400円
部屋広さ
(スタンダード)
和洋室
33㎡
洋室/スタンダード
39㎡
洋室/スタンダード
41㎡
テント直径約20㎡
デッキ含め約70㎡
施設&部屋雰囲気大型老舗ホテル&
ファミリー向け
(やや古い)
スタイリッシュ&
ラグジュアリー
2019年リニューアル新しい&きれい大自然を楽しめる&プライベート感
温泉3つの一般的な
大浴場
2つの個性的な
大浴場
1つの小さめな
大浴場
ゴルフクラブの
大浴場
食事三世代対応
和洋中ビュッフェ
ポリネシア料理とフレンチをミックスしたビュッフェメイン料理が
豪華なビュッフェ
豪華BBQディナーが魅力
立地プールまで
連絡通路
※遠い部屋もあり
プールまで
連絡通路
プールまで
一番近い
ビックアロハ近い
車で5分
コンビニ・売店お土産ショップ内に売店ありお土産ショップ
のみ
ショップなしショップなし
口コミの★数(じゃらん、楽天平均)★3.9★4.34.14.3
筆者

比較してみると意外と違いがあることがわかりますね。
それではこの表を参考に、さらに詳しく見ていきましょう。

雰囲気No.1はリニューアルしたウイルポート

リゾート気分を味わえるハワイアンズ。

泊まるホテルは、雰囲気も大事ですよね。

各ホテルの雰囲気を比較しましょう。

ホテルハワイアンズ

もっとも古い老舗大型ホテル。
部屋は昔ながらの和室・和洋室という感じ。
・ロビーには大型のお土産店あり。
・子供からお年寄りまで対応のファミリー向けホテル。

モノリスタワー

・2012年にできた比較的新しいホテル。
スタイリッシュ&ラグジュアリー感が溢れる
・ハワイアンな雰囲気の部屋が魅力的。
・女性人気No.1のホテル。

ウイルポート

2019年にリニューアルしたばかり。
・50部屋だけの小規模ホテル。
・地中海のリゾート地をイメージしたお洒落な雰囲気。
・チャペル風のロマンチックなアトリウム照明が特徴。

マウナヴィレッジ

・2021年にNEWオープン。
ハワイの山をイメージしたグランピング施設。
・5つの異なるタイプの部屋。
・BBQや花火が楽しめる。

筆者

雰囲気No.1は、リニューアルしたばかりのウイルポートですね!
ただしモノリスタワーのスタイリッシュ&ラグジュアリーも魅力的です。

ホテルハワイアンズは部屋数が多いので、チェックインが混みあうことが多いので要注意です。

他のホテルに比べるとレトロ感があることも考慮しましょう。

マウナヴィレッジは他3つのホテルとは違った魅力がありますね!

温泉はモノリスタワーが魅力的

ハワイアンズホテルでは、それぞれ温泉を楽しむことができます。

それぞれどんな特徴があるか見ていきましょう。

ホテルハワイアンズ

・やや雰囲気の違う3つの大浴場あり。
2つ大浴場からは外の景色を見下ろすことができる。

モノリスタワー

・ハワイアンズにゆかりのある「坑道空間」「巻貝」をモチーフにした2つの大浴場。
・どちらもユニークでお洒落な雰囲気。

ウイルポート

やや小さな大浴場が1つあり。
・美白効果など女性に嬉しい効果があるのが特徴。

マウナヴィレッジ

・ゴルフコースクラブハウス内の大浴場を利用。(21時まで)
・トイレ・シャワー棟は24時間利用OK。
・↑新しいのでとてもきれいなところが◎
・タオル歯ブラシなどアメニティも有り。

筆者

お風呂で選ぶなら個性的な2つのお風呂があるモノリスタワーでしょう。
ただし、上からの景色を楽しみたいならホテルハワイアンズもアリ。
ウイルポートは普通の小さめ大浴場という感じですね。

マウナビレッジは温泉を楽しむ感じではありませんが、シャワーがとにかくキレイです。

食事重視ならモノリスタワーで決まり

ホテルのお楽しみの夕食&朝食!

それぞれどんな食事内容なのか比べてみましょう。

ホテルハワイアンズ

・夕食は和洋中が楽しめるファミリー向けのビュッフェスタイル。
・キッズコーナーも完備。
・ブッフェではなく和食膳にすることも可。
・朝食もビュッフェスタイル。
宿泊客が多いので混雑している。

モノリスタワー

・夕食は南の島のポリネシア料理とフレンチをミックスしたオリジナル料理のビュッフェスタイル。
こだわりの料理ばかりで本格的な味が楽しめる。
・スイーツも充実。
・朝食もビュッフェスタイル。

ウイルポート

・夕食は大人のリゾートブッフェスタイル。
・品数は少なめだが1品1品にこだわりが感じられる料理。
・ローストビーフなどメイン料理が豪華。
・朝食もビュッフェスタイル。

マウナヴィレッジ

夕食はグランピングBBQメニュー。
・豪華な肉、魚介、野菜などかなりのボリューム。
・キッズメニューも有り。
・朝食はパンとサラダなどおしゃれなメニュー。

筆者

BBQがしたい方がマウナヴィレッジ一択ですね!
豪華ビュッフェを食べたいならモノリスタワーが絶対おすすめ!
ホテルハワイアンズも品数は多いですが、昔ながらの感じですね。

安さにこだわるならホテルハワイアンズ

一番気になると言っても過言ではないのは、やはり宿泊料金ですよね。

上表は公式サイトにある「2024年度 宿泊料金のご案内&カレンダー」の大人の料金です。

部屋の広さも合わせて比較していきましょう。

ホテルハワイアンズ

・4つの中で最も安い価格設定。
・風呂無し・トイレ付の和室なら19,350円~とさらに格安。
ただし部屋は他より狭い。

モノリスタワー

・高めの価格設定。
・部屋は広めでスタイリッシュ&ラグジュアリー感。

ウイルポート

・やや高めの価格設定。
部屋は広く2019年にリニューアルなので新しい。

マウナヴィレッジ

全体的に高めの価格設定。
・大自然の中で広々とした敷地に贅沢に泊まれる。
・新しいので非常にきれい。

筆者

費用をおさえてホテルに泊まりたい方はホテルハワイアンズですね。
1人あたりの金額は大きな差ではありませんが、家族全員になると大幅に変わるでしょう。

大自然もBBQも豪華に楽しみたい方は、料金が高くてもマウナヴィレッジで決まりですね。

利便性やサービスに違いは?

ここからは、さらに4種類のハワイアンズホテルを比較するために、利便性やサービスの違いを見ていきたいと思います。

立地が良いのはウイルポート

この3つのホテルは、ハワイアンズのプールの周りにあります。

  • ホテルハワイアンズ
  • モノリスタワー
  • ウイルポート

どれもハワイアンズに直結しているホテルなので、立地の良さに大きな違いはありません。

ただし以下のような若干の違いがあります。

ホテルハワイアンズ

・プールまで連絡通路を歩く。
・遠い部屋だと結構歩く。

モノリスタワー

・プールまで連絡通路を歩く。

ウイルポート

プールに直結しているので一番近い。
・一番人気のウォータースライダー「ビックアロハ」に近い。

筆者

若干の差でウイルポートに軍配が上がりそうですね。
ホテルの部屋とプールを行ったり来たりすることが多い方は、ウイルポートがおすすめです。

マウナヴィレッジだけはハワイアンズから離れたところにあります。

とは言っても、車で5分程度。

この近さでハワイの海と山の雰囲気を楽しめると思うと贅沢ですね。

売店充実はホテルハワイアンズ

ホテルを選ぶ時にはコンビニ・売店もチェックしておきたいところ。

しかし、4つのホテルにコンビニは入っていません。

ホテルハワイアンズ

ギフトショップにコンビニコーナー有り。
・アルコール、飲み物、おつまみなど。
・ただし全体的に値段は高め。

モノリスタワー

お土産ショップのみ。

ウイルポート・マウナヴィレッジ

売店、お土産ショップなし。

筆者

売店があるホテルハワイアンズが比較的便利ですね。
ただし普通のコンビニのような品揃えではありませんのでご注意ください。

一番近いコンビニは徒歩7分のセブンイレブンです。

サービスは4つのホテルすべて充実

ハワイアンズ公式ホテル4種類は、いずれもサービスが充実。

以下のサービスは基本的に共通しています。

  • ハワイアンズ入場券付
  • 首都圏から無料バス
  • 駐車場無料
  • 夕食・朝食付き 

まず宿泊プランにハワイアンズの入場券が付いています。

ハワイアンズの入場券(大人)は平日3,570円、土日祝・特定期4,120円。

さらに首都圏各地からの無料送迎バス、駐車場無料とお得が満載。

もちろん夕食、昼食が付いています。

さらに季節限定プランとして、

スライダー乗り放題(2,800円)も付いている場合もあります。

筆者

4種類とも公式ホテルなので、同等のサービスは受けられる感じですね。

\0と5のつく日は公式サイトより安い/

>>ハワイアンズホテルを予約する<<

まとめ

今回はハワイアンズのホテルは4種類どれがいいのか、

利便性やサービスに違いを調査してきました。

【ハワイアンズのホテルは4種類どれがいいのか調査結果】
・雰囲気はウイルポート
・温泉はモノリスタワー
・食事はモノリスタワー
・安さはホテルハワイアンズ
・立地の良さウイルポート
・売店充実はホテルハワイアンズ
・大自然を楽しむならマウナヴィレッジ
・サービスは4ホテル同等

利便性やサービスにはあまり違いがありませんが、雰囲気、温泉、食事など違いも意外と多いことがわかりました。

どれがいいか、好みが分かれるでしょう。

ぜひピッタリのホテルを選んでハワイアンズを楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次