Believe-君にかける橋-黒幕犯人や結末予想!タイトルの意味を考察!

  • URLをコピーしました!

4月25日にスタートした木村拓哉さん主演のBelieve-君にかける橋-第一話が放送されました。

どんどん悪い方向に進んでいく主人公狩山で結末を予想していきましょう。

狩山の運命や裏で動いている黒幕の人物は誰なのでしょう。

タイトルやサブタイトルに何か秘密があるのでしょうか。

  • Believe-君にかける橋-黒幕犯人や結末予想
  • 橋を落としたことに関わる人物と理由
  • タイトルの意味を考察

主人公以外のみんなが全て怪しく見える不思議です

目次

Believe-君にかける橋-黒幕犯人・結末予想【完結】

大手ゼネコン「帝和建設」に勤務する木村拓哉さんが演じる土木設計部長・狩山陸。

一体黒幕や本当のところはどんな組織や思惑が動いていたのでしょうか。

龍神大橋崩落事故概要
東京都が発注し帝和建設が受注した黒鉄島再開発プロジェクト。
下請け会社の若松(竹内涼真)は崩落業務に携わる過程で死亡。
若松に南雲(一ノ瀬颯)に金の受け渡しを命じたのは常務であり
帝和建設の社長・磯田(小日向文世)は
設計担当(責任者)であった狩山(木村拓哉)に設計ミスとして崩落事故の責任を取るよう命じたが、
さまざまな人物の力を貸して狩山は真実を探るため逃亡劇を続けていた。

現場で亡くなった若松

狩山が助けようと近寄ったときに、ケーブルが飛んできた若松(竹内涼真さんの1人2役)は

自ら橋の方にフラフラしていましたね。

最後の「すみません」は、自ら起こした事件の大きさに耐えられなかったと説明がありました
あくまでも予想

若松はケーブルが安全性の低い(狩山の設計時の半分の耐久性)ものに差し替えられていたのを知っていて
賄賂(1000万円)をもらっていました。

怪しすぎる社長の目的は?

社長である帝和建設の小日向文世さん演じる磯田典孝

狩山を犯人に堂々と仕立て上げた張本人とも言えます。

都知事のミスをかばうためとはいえ、目的がやや不明瞭。

でもその場合社長に何かメリットないとね!
メリットって何だろう?

帝和建設がその後も事故が起こったとはいえ工事に携わることができているのは、社長が罪を認めたからでした。

狩山と同じようなことをさせられていますね。

都知事の目的は?

東京都知事から直々に仕事を発注されていた社長。

都知事は崩落を指示していましたが、無傷で終わるのがちょ、まてよ!ですね・・・

狩山が悪者になることで都知事の構想するプロジェクトからは帝和建設を外すことができました。

しかし最後まで目的(橋を落とす)がわかりませんでしたね。

ガバガバな資金管理が指摘されるのを恐れて橋を落としてごまかすようにということですね。

部下の南雲の八方美人っぷりは怪しいが人間味がある

龍神大橋工事の責任者だった狩山の部下で、信頼しあえる関係のように見えたのですが

社長直々に会食に呼ばれ、事故について何も話すなとかん口令を敷かれました。

結果として証拠と引き換えに出世を手に入れてしまった南雲。

若松への賄賂を受け渡す役をしていましたが、南雲はあくまでも中継役。
黒幕ではありませんでした。

国立刑務所・処遇部門・区長 林は金のために狩山を逃がした

THE★怪しい電話を外部と行い狩山の行動を報告していましたね。

特に冤罪を主張する受刑者には厳しく、死になってしまった受刑者もいると同室者からの情報。

怪しすぎますが、黒幕というよりも手を引いているといった表現が近いようです。

都知事との密会の目的は何なのか気になります!

目的は、金のためです!

無実の罪で収監された方々への遺族へ渡すお金のためでした。

まさかの妻・天海祐希が裏切る展開は無し!

妻である看護師長の玲子。

人望の厚い人物であることが節々からわかりました。

看護師の声

こんな看護師長がいたら頼れすぎる・・・!
お願いうちの病棟に来て・・・!!!!

黒木刑事の目的は?

橋の事故で亡くなった若松の弟である黒木刑事。

黒木刑事は一緒に組んでいる女性に、狩山の事件にこだわる理由を聞かれた際に

アツい思いで追ってるわけではないと話していました。

黒木刑事は若松の実の弟であり、お金に困っていた若松兄を見過ごした経緯があります。

そのためこの事件を執念深く追っていたのです。

Believe-君にかける橋-のタイトルの意味を考察

Believe-君にかける橋-のタイトルの意味を考えてみましょう。

こちらのタイトル内容が今後の結末や黒幕にかかってくるのでしょうか。

誰から見た「君」なのか

このタイトルの「君にかける橋」は誰から見た「君」になるのでしょうか。

やはり狩山からみた目線と考えるのが妥当な気がします。

でも兄を亡くしてしまった刑事の思いや背景も気になりますよね!

君にかける橋の「君」って誰?

このドラマのサブタイトルである君にかける橋の「君」とは一体誰から誰に向けた言葉なのでしょうか。

普通に考えると、主役の狩山ですよね。

「君」は愛する人に使うような言葉ではないかなと予想します。

君君ぃ~~みたいな感じとは違って意思を感じますよね

そうすると、間もなく亡くなってしまう妻玲子?など予想が立ちますが・・・

最終回まで放送が終わって、

信じる・信じないを問うた「belive」からの「君」にかける・・・あなたを信じるとそれぞれの角度からの信じたい気持ちを表したタイトルだったのでしょう。

そしてあらゆる角度の人々が狩山に「賭けて」逃走劇を手伝いました。

そのことと橋屋である狩山の「橋を架ける」と掛けて「君にかける」になったのでしょう。

最後はパスワードがbelieveという壮大なタイトル回収でした。
毎週パスワードを視聴者は見ていたんですね!

まとめ

Believe-君にかける橋-についての考察をまとめていきました。

  • Believe-君にかける橋-黒幕犯人や結末予想
    ①現場で亡くなったスタッフ
    ②帝国建設の社長
    ③部下・南雲
    ④区長・林
    ⑤妻・玲子
  • タイトルの意味を考察
    それぞれの角度から「君」は狩山であり「かける」はまさに様々なリスクを冒して「君に賭ける!」と橋を架けることと掛けている。
    「信じる」からbelieveである。

大物俳優だらけのこのドラマ。誰が黒幕になってもびしっと決めてくれそうな期待もありますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次