東京都渋谷区にある松濤エリアは日本有数の高級住宅街として知られています。
利便性が高く、閑静な住宅街が広がっている松濤には芸能人は住んでいるのでしょうか。また、松濤エリアは芸能人のみならず、政治家や実業家などが多く住んでいるとされていますが、どんな街なのかも気になりますよね。
そこで今回は、松濤に住む芸能人やどんな街なのかについて紹介していきたいと思います。
松濤エリアに住む芸能人は?豪邸に住む人をまとめ!
松濤エリアは渋谷区独自の条例で最低敷地面積が200平方メートル以上と定められているので、豪邸が建ち並んでいるのが特徴です。そんな松濤にどんな芸能人が住んでいるのでしょうか。
松濤に住む芸能人は、タレントとして大活躍しているデヴィ夫人や楽天グループの創業者である三木谷浩史さん、大物歌手の森進一さんと森昌子さん、藤井フミヤさんなどがいるとされています。また、昔は三島由紀夫さんや内閣総理大臣を歴任した三木武夫さんなども住んでいたと言われているそうです。
松濤はどんな街?特徴なども紹介!
松濤は芸能人や大物政治家が住む街として知られていて、「日本のビバリーヒルズ」とも呼ばれるほどの超高級住宅街です。そんな松濤はどんな街なのでしょうか。
松濤の特徴はこのようになっています。
- 閑静で綺麗な住宅街
- アクセスの良さ
- 治安が良い
- 公園や文化的施設などの充実度
それでは、著名人が多く暮らす松濤はどんな街なのか、詳しくみていきましょう。
閑静で綺麗な住宅街
松濤はほとんどの絵里が第一種低層住居専用地域に指定されているため、建造物の高さに制限があり、オフィスやマンションの建築がすることができません。また、最低敷地面積も定められているので、低階層で大きな豪邸が建ち並び、街の景観が保たれています。
また、繁華街からも離れているので、都会の中心ながら騒がしくないのが特徴です。
さらに、一軒一軒の敷地面積が広いので、大きな庭を造ることもできることも人気の1つとされているようですね。
アクセスの良さ
松濤は渋谷駅から徒歩5分という場所にあります。
そのため、JR山手線をはじめ埼京線、湘南新宿ライン、京王井の頭線、東急田園都市線、京王電鉄東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心などを利用することが可能です。そのため、都心へのアクセスが良く、バスターミナルもあるので多方面にも気軽に行くことができます。
治安が良い
松濤はアクセスが良いだけではなく、治安の良さでも有名です。
松濤にある多くの邸宅はセキュリティ会社と契約を結んでいますし、ニュージーランド大使館やモンゴル大使館といった重要な役所が設置されていることもあり、警察官によるパトロールが頻繁に行われています。そのため、犯罪が起きにくい土地で、閑静な住宅街であることから治安が良いとされていますね。
公園や文化的施設などの充実度
松濤には鍋島松濤公園や代々木公園、東京大学駒場キャンパスといった自然豊かな場所が多くあります。さらに、アートの発信地として知られるBunkamuraや松濤美術館といった文化や芸術を楽しむことができる施設が充実しているのも特徴です。
また、閑静な住宅街だと日用品の買い物などに苦労してしまいそうですが、様々な商業施設がある渋谷駅にも近く、少し歩けば商店街もあるので、快適に生活することもできます。
まとめ
今回は松濤に住む芸能人やどんな街なのかについて紹介してきました。
静けさや安全面、立地の良さなどを理由に松濤には、デヴィ夫人をはじめ様々な芸能人が住んでいると噂されています。高階層の建造物や最低敷地面積が定められている松濤ですが、そんなことを気にしなくても良いほど住みやすいと言われている街です。当然、住むとなればかなりのお金が必要となりますが、アクセスが良く、静かに暮らしたいという人にはおすすめの場所ではないでしょうか。
もし、近くに行くことがあれば、見に行っても良いかもしれないですね。